アバターで参加できるバーチャル展示会・ショールーム
Event
2020.5.15
株式会社ビーライズはweb上で製品の展示を行えるバーチャル展示ブース、バーチャルショールームの制作を開始しました。
オンライン展示会(バーチャル展示会)とは
オンラインで開催され、インターネット上で参加できる展示会のことです。※動画はパッケージ版のものです。
弊社ではそのようなオンライン展示会の中でも特に、アバターで参加して「バーチャル空間」を動くことができるオンライン展示会を「バーチャル展示会」と呼んでいます。
バーチャル展示会では、従来の展示会同様、商品・サービスに関する資料や動画を設置することが可能です。
さらに、3DCGで制作するブースや展示物、バーチャル空間全体を通じて、企業の訴求したい商品・サービスを顧客に体験してもらうように設計することができます。株式会社ビーライズは、オンライン展示会、バーチャル展示会の制作会社として、ご要望や予算に合わせて、最適なプランを提案させていただきます。
【アバターで参加できるバーチャル展示会制作 サービス詳細】




【利用方法】
【基本プラン】
【追加オプション】
・ライブイベント配信
【事例紹介】
バーチャル空間を活用し、様々な企業や団体のオンラインイベントやオンライン展示会の支援をしております。
バーチャル空間を用いたプロスポーツ応援実証プロジェクトについてはこちらからご覧ください。
【バーチャル展示会 デモ】
詳しくはお問合せください。
【バーチャル展示会制作会社としてのビーライズの強み】
CGやVR制作のプロフェッショナル集団
バーチャル展示会を開催するためには、ビジネス視点での展示会全体の設計、CG制作、システム制作などの様々な工程が発生します。弊社では、それぞれの工程を経験豊かな担当者が担い、ワンストップでサービスを提供しています。
エリア・業種を問わず対応可能
東京と広島に事業所があり、様々なエリア・業種の企業との取引があります。打ち合わせの方法としては、ビデオ通話や訪問での打ち合わせが可能です。
自社サービスの開発ノウハウ・最新の情報発信
自社サービスとして、様々なソフトウェアを開発・運用していくなかで、多くのノウハウを蓄積しています。また、ブログではVRやバーチャル展示会等に関する最新の動向やノウハウに関する情報を積極的に発信しております。参考:「オンライン展示会とは?ツールの機能やシステム構築費用について解説。」
バーチャル展示会の制作やパッケージプランの導入について、情報収集中で資料が必要な方や、社内稟議用に資料が必要となる方は、
こちらから資料をダウンロードください。弊社担当より資料をお送りさせていただきます。
CREDIT
- 技術
- webgl